【Webセミナー】介護福祉士が伝えたい「介護と仕事の両立」基礎知識|無料セミナー|人材育成・社員研修
※ 本研修の申し込みは終了いたしました。
現在開催中の特別ご招待研修につきましてはこちらをご覧ください。

誰もが当事者となり得る「大介護時代」に備えるには?
現場を知り尽くした介護福祉士が語る
「介護と仕事」両立のための基礎知識
「育児・介護休業法」改正法の施行が2025年4月に迫っています。
介護離職防止のための支援制度の強化などが言及されている中、
企業として、さらには一人の「ビジネスケアラー*」予備軍として
具体的にどのような備えが必要なのでしょうか?
育児と違い、介護は突然始まります。
だからこそ知っておきたい「介護と仕事」両立の基礎知識について
現場を知り尽くした介護福祉士がリアルな事例を交えて解説します。
経営者、人事ご担当者、管理職の方はもちろん、
介護に従事する可能性のある方、介護中の方、どなたでも参考にしていただけます。
ぜひご参加ください。
*ビジネスケアラー:仕事をしながら介護に従事する人々のこと
----------------------------------------
【講師紹介 】
ALL DIFFERENT株式会社 藤原 裕
国家資格である介護福祉士を取得。
ALL DIFFERENT入社前は、複数の介護福祉施設の管理者を経て
エリア統括責任者、事業部マネージャーを歴任。
また介護職スタッフ育成業務にも従事し、一般向けの認知症に関する
講演・研修、管理職研修などの講師業務を10年以上にわたって実施。
現在は研修講師とコンサルタントを兼務し、人材育成支援業務に従事する。
- ※ 本セミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです
- ※ 受講者側のカメラ/マイクは使用しません
このセミナーでこんなことがわかります
- ・2025年4月「育児・介護休業法」改正法の施行で変わること
- ・「介護と仕事」両立の基礎知識
- ・介護に関する基礎知識
セミナー名 | 【Webセミナー】介護福祉士が伝えたい「介護と仕事の両立」基礎知識 |
---|---|
参加費 | 無料 |
プログラム |
|
お申し込み~ 視聴までの流れ |
|
日程 |
|
受講対象 |
|
- ※ 企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。
- ※ 当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。
上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 - ※ 緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111